静岡県富士市にあるそろばん教室「京大個別会 そろばん塾ピコ 富士本町校」

ピコ・ペガサスブログ

1月検定試験の結果

DSC_0431DSC_0432 2015.1月23日DSC_0433

 

こんにちは 2/23(月) 2年生女の子、体験入学に来ました。
5玉になると戸惑う様でしたが、これからおけいこしてすぐに理解するでしょう.
3月~入学決定しましたので、一緒に楽しくおけいこしましょうね!

1月検定試験結果ですが、8人全員合格しました。前回報告済の2人の男の子,
8級の子は満点でした。おめでとう!!

 

私事ですが,
2/15(日)伊豆マラソン10キロ出場しました。上り坂きつかったですが、何とかゴール。50才以上の部で3位でした。
県内いくつか大会出場してますが、走れる限り続けます。

 

そろばんも7級になると、かけ算の法が2桁になります。
そこで、頭が混乱してしまう子が何人か見受けられますが、テストを何回も重ねていく内に雪が溶け春になる様に理解していくんですね。
マラソンもそろばんも根気強く粘り強く練習あるのみ!

 

講師 S

おけいこ体験

DSC_0429 ピコ近藤先生

先日、一年生の女の子が体験に来てくれました。そろばんのやり方を教えてあげたら すぐに覚えてくれ パチパチと珠をはじいてました。学校で足し算や引き算を習ってるので 理解するのも早く 楽しそうにお稽古してくれました。 講師 K

今年の目標

DSC_0418DSC_0419DSC_0426

2015年、今年の目標を皆に書いてもらいました。
中には今年中?ですが “1級合格するー!”
頼もしい!!
“かけ算早く習いたい”、“絶対〇級合格する”等々!!
皆!目標に向かって頑張ってー!

講師 S

1月の検定試験

1月検定試験、最後の(木)は5級、8級と2人の男の子が挑戦しました。
特に8級男の子(2年生)はいつもおけいこ中おしゃべり、落ち着き無く注意されてますが、20分間真剣そのものでした。正解率も非常に高く!
何で?いつもこうあってほしいのに!
男の子ってこういうところあるのかなー。
5級の男の子(4年生)も『緊張する』と、言いながらも終わった時は達成感に満ちあふれてました。二人共に大丈夫ですね。
これで全員終り一安心です。

ピコ富士本町校でも風邪でお休みの子が続いています。この時期は仕方ないですが心配ですね。
早く元気になっておけいこしましょうね。

講師 S

新年あけましておめでとうございます

2015_0113ピコ0028ピコ富士本町校2年目の年を迎えました。

入った当初元気が良すぎて手が焼けた子も、今は6級に入り、あの子が...と思うくらい一生懸命!!

「むずかしいなー」と言いながらも、私の教えることを聞いて頑張っている姿を見ると子供って成長するんだなーとしみじみ思うこの頃です。

1年半たち開校時入った生徒が5級の試験に挑戦です。5級より教えている片落しもいたにつきスムーズに手が動いています。

級が上がるにつれ、ケタも多くなり難しくなるのは当たり前!!ですが、見取り算を急いでやろうとするのか、かけ算わり算に比べちょっと大変ーと思う子が多いかな?

「時間にとらわれず、ゆっくり正確にやればスピードは後からついてくるから」と言ってはいるのですが...コツコツと指導していくしかないですね。

その子によってはかけ算が好き、わり算が好きという子が出てきますが、見取り算が好きという子は...

読み上げ算を増やした方がいいのかな。

 

そしてここで一番言いたかった、伝えたいことがあります。

昨年10月に年少さん(4歳)の男の子がそろばん体験に来ました。

4月に1度3年生のお姉ちゃんと来たのですが、まだ4歳ということもあり、お利口さんでしたが、あと1歩というところでお断りしました。再度10月に来て、今度は見事クリア!!

ほんとうによくできるのでびっくり仰天です。お姉ちゃんも昨年4月からおけいこをしているので2人で仲良く部屋に入ってくると顔がほころんでしまいます。

まるで孫を見ているおばあちゃん(笑)指もかわいく、「わからない」とは言うもののすぐに理解して、3か月目ですが、おけいこ本かぶと虫さんも半分達成です。この先どこまで~  とても楽しみです。でも講師としては責任重大ですね。

何回も何回も子供達に同じ事を教えながら少しづつでもできる様になるとうれしいものです。

根気よくをモットーに今年も子供たちと共に頑張っていきたい!!こう思っております。

講師 S

2015_0113ピコ0022ブログ用2015_0113ピコ0037ブログ用

新しい年がスタートしました。今年も子供たちの元気な姿を見れて私もパワーをもらってます。

最近の皆はクリスマスプレゼントの事、冬休みにお出かけした事などを話してくれます。

私の子供たちは高2、中2(2人とも男の子)なので、余計にみんながかわいいと思います。

そんな子供達もこの頃少し変わってきたなぁと思う事があります。

おけいこ中に少し落ち着きがなかったり、ちょっと集中力が欠けてしまってた子がおしゃべりもせず集中してそろばんができるようになってきました。

 

今までの「う~ん」「難しい~」と悩んでたのが繰り返し練習してるとだんだん「そっかぁ!」に変わってきたからかもしれません。

やっぱりそろばんは毎日少しでも指を動かし練習するのがいいんですよね!

学校の宿題があったりして大変だとは思いますが、ほんの少しの時間でいいので是非家でも練習してほしいです。

一緒にがんばりましょう。

講師 K

 

 

 

 

そろばん塾講師として


そろばん塾講師として5ヶ月が経ちました。

そろばん入門(かぶと虫)が終わり、9,10級へ進む子が増え、たし算、ひき算のほかにかけ算が加わり、“難しい”と思う子もいるかと・・・

おまけにまだ学校で習ってない子は未知なる世界!!だと思います。

でも、やり方を覚えれば面白さがわかってくるので、大変かもしれないけど頑張ってほしいです。

私も丁寧に教えていくので一緒にやっていきましょう!

講師 K2014_0904ピコ00102014_0904ピコ0008 2014_0904ピコ0012

 

2014年8月

暑い夏も終わりに近づいていますが残暑がまだ続いています。

皆さん夏バテしていませんか?
昨年の8月から開校のピコ富士本町校も早いもので1年経ちました。

当初より入校の生徒がこの7月、6級を高得点で合格!!

「やった~」とガッツポーズ。良かったね!おめでとう~!

6級は7級までと違いテスト時間も20分→30分になり、問題数も増え、当たり前ですが難しくなります。

試験合格までには、少し時間がかかりますが、基本問題を一からマンツーマンで教えてます。

早く級が上がる事も大事かとは思いますが、講師の私としては生徒がしっかりと納得してわからない問題を

全てクリアし、次の級に進ませてあげる事をモットーにしています。

 

幼稚園年長さんより入り頑張っている子供たちの中にもパチパチランドの問題集と並行しておけいこしている子もいますが、

時間はかかっても基礎を固めて9級に入る様にしていきます。

これから6級合格の子は片落としの練習です。

ソロバンを習った人はわかると思いますが問題数をこなせる様3級前に慣れておくことも必要なので、ピコでは6級合格してから習わせます。

 

しばらく暑い日が続き冷房がきいている中でのおけいこ!

小さな子は気持ちよくなりお船をこぎだしてます。

声をかけるのですが・・・ダメですね。仕方ないので次回ガンバレーですか。

この4月に入った子達が次々と進級していくので、その吸収力に日々圧倒されてます。これからも一人一人を見極めながら楽しくおけいこできたらと思っております。

 

講師 S

新しい先生が増えました

 4月から子供たちにそろばんを教えるお手伝いをしています。

初めは、仲良くできるかな?わかりやすく教えることはできるかな?などと不安でしたが、始まってみると子供たちはみんな明るくて、たくさんお話をしてきてくれたので、すぐに打ち解けることができました。

そろばんもやり方がわからなくなると 「先生、わかりません」 と ちゃんと言ってくれるのですぐに教えてあげることができ、やり方がわかると 「わかった!」 と言ってどんどん進んでやってくれます。

そんな姿を見てるとすごく嬉しくなります。

これからも子供たちが 「そろばんって楽しいね」 と思ってもらえるようにわかりやすく、丁寧に教えていきたいと思いますので よろしくお願いします。

 

講師 K

早くも1年たちました        2014.6月

4月から生徒も急増、講師も2人体制になりました。

小学校に近いこともあり、1年生~学校帰りにピコに直行です。

おけいこまではワイワイガヤガヤ。学校での出来事等、私も含めおしゃべりタイムが始まります。

でもおけいこの時間になると静かにパチパチとそろばんの音だけが聞こえてきます。

切り替えバッチリ!!

順調にできている子でも2ケタの繰り上がりになると難しいのか少し立ち止まってしまいます。

その時は他の問題をやらせてみたり少しだけ遠回りをしながらのおけいこです。

 

この富士本町校も早くも1年、私も先生1年生としてなんとかこの1年頑張ってきました。

級も上がっていき5級~9級、かぶと虫さんと皆そろばんに向かい真剣勝負。

毎月末は試験日になっていますので、その日に合わせ練習に励む日々で~す。

 

講師 S

漢字検定試験

先週の土曜日(6/7)にピコと併設しているペガサス富士校で漢字検定試験がありました。

私もどんなものかと試しに受けてみました。高校生レベルの準2級を受けようと思っていたのですが、初めてということもあり中学生レベルの3級を受けました。

中学生レベルじゃ勉強しなくても大丈夫じゃない!?とは思ったものの、試験を受ける2週間ほど前から問題集を買って勉強しました。

問題集を見ると漢字を読むことはできるのですが、すっかり忘れている部首名、あいまいに覚えている送りがなや見たこともない四字熟語などがあって中学生レベルとはいえ侮りがたかったです。

ふだんなかなか漢字を勉強するなんてことはないので、いい経験になりました。

また次の段階に挑戦してみようと思っています。

 

スタッフ K

 

Copyright © pico-fujihontyou.com All Rights Reserved.